作曲者紹介・・・・・・著作権は以下の作曲者の方々にあります |
作編曲者:癒しのドットコムShinさん、Ken Japさん。 |
プレートNo. | 作曲者 | 曲目 |
No.1:prelude_p.mid | ショパン作曲 | :天使の合唱 |
No.2:prelude_p.mid | ショパン作曲 | :雨だれの前奏曲 |
No.3:moonlight_p.mid | ベートーベン作曲 | :月光 |
No.4:dream.mid | 原曲作曲 | :A Dream At A Tender Age |
No.5:ballade.mid | 原曲作曲 | :The Ballade of Lovers |
No.6:anges_p.mid | ブルクミラー作曲 | :気がかり |
No.7:evennow | 原曲作曲 | :Evwn Now |
須釜俊一さん作曲 MIDI素材曲集より |
プレートNo.曲目 | 作者の言葉より抜粋 |
No.11:Always Happy with You | :フュージョン曲集にある「Always Happy」のピアノソロ版です。 大学生の頃に作っていた同人ゲーム「ハティの森で」のエンディングテーマだっ た曲です。 |
No.12:The Heartless | :久石譲氏風のニューエイジピアノ。高校生の頃作っていた同人ゲーム「ハート
レス」の エンディングテーマとして作曲された経歴のある思い入れの深い曲です。 |
No.13:Overthecloud | :ピアノ+オーケストラの雄大なテーマです。 |
No.14:Requiem | :メインは荘厳なストリングスとパイプオルガンの旋律。 それにコーラスが加わる教会系の構成です。 |
No.15:White Summer | :ふと、色褪せたアルバムの中の写真を見ると、楽しかった学生時代の夏休みの想 い出が蘇ります。そんな、懐かしくて心が詰まるような気持ちをピアノとストリ ングスセクションで演奏した「ピアノソロ:白い夏」のショートバージョン。 |
No.18:ひとり | :ひとり 〜ショートバージョン〜 英国の想い出に収録 【フォーマット:GS 演奏時間 1分40秒 ファイルサイズ:7KB】 ピアノとそれを温かく包むストリングスによるバラード。CD「英国の想い出」に収録されているピアノ曲「ひとり」の原曲です。 |
須釜俊一さん作曲 MIDI曲 |
プレートNo.曲目 | 作者の言葉より抜粋 |
No.16:明日を... | :人は、誰でも落ち込んでしまうときもあると思います。そんな時は、 この曲を聴いて心を落ち着かせて欲しい・・そんな願いの詰まった曲です。 |
No.17:別れ | :「白い夏」に引き続き、アコースティックピアノとストリングスセクション の構成の曲をお届け致します。 今回の「別れ」は、とても美しい曲に仕上がり、珍しく自信作と言えるもの ができたと思ってます。別れをイメージしつつ、フィーリングだけで作った 即興曲。そして、この曲は、また自分自身に向けた唄でもあります。 |
(C)AI&LUNAさん |
プレートNo.曲目 | 作者の言葉より抜粋 |
No.41:蒼い雨 | :LUNAさん原曲 「Blue Rain」をAIさんが弾いてくださったものです。 |
(C)LUNAさん作曲 Midi曲集 |
プレートNo.曲目 | 作者の言葉より抜粋 |
No.42:夏の雨 | :少しだけ時計を止めてこの優しい雨に打たれていよう・・・。 |
No.43:君が生まれた日 | :とても大切で大好きなお友達のお誕生日に 青空から舞い降りる天使の羽のような白い雪のイメージで弾きました。 |
No.44:硝子の月 | :大好きなあなたと見たあの夏の月を忘れない・・・ |
No.45:Memory | :Blue Rain〜Rainbow のメドレー。 2000年の夏、オフ会で弾いた想い出の曲。 |
No.46:片思い | :伝えたいでも秘密にしたいあなたへの気持ち あなたへの片想い・・・ |
No.47:Voice | :誰にも渡したくないんだよ・・・ 月也さんの詩にインスパイアされた曲です。 |
No.48:密かな祈り | :Blue Rainのアレンジです。 らっしーさんの歌詞がついています。 歌詞はサイトにてご覧下さい。 |
No.49:Rainbow | :ひとりじゃないよ そばにいるよ だから もう 泣かないで・・・ 心の橋はいつでも君に続いているから・・・ |
No.50:wing | :ありがとうを伝えたい。 翼があるなら 今すぐに飛んで行くのに・・・ |
No.51:Love | :ただ あなたに逢いたくて・・・ |
No.52:sakura | :何ヲ想ヒ 櫻ハ咲キ 何ヲ想ヒ 櫻ハ散ル・・・ |
No.53:ray | :あなたの心に 希望の光が射し込みますよう・・・ |
No.54:moonshine | :柔らかく降りそそぐ月光は 心の全てを満たし 私を包み 私を溶かしてゆく... |
No.55:blunight | :あなたを想い出す 蒼い、蒼い夜・・・ |
No.56:Sea of the Moon | :夢のような時が過ぎ 想い出は月の海 乾いた水面は 幸せの残像・・・ |
No.57:Bluerain | :あなたへの蒼い想い・・・ 伝えきれずに飲み込んだ言葉は 心を濡らす雨になる |
No.58:Blue moon | :海に降る月は 恋に落ちた私の心 あなたに揺られ あなたに溶けて 漂いながら満ちてゆく・・・ |
一ノ瀬武志さん作曲 Midi曲集 |
プレートNo.曲目 | 作者の言葉より抜粋 |
No.70:12/5 | 姉の結婚式のために作った小品。1993年の作曲。 |
No.71:雨の遊歩道 | :設定としては、やはり男女のラブ・ストーリーです。 年齢は、よくわかりませんが大人の男女です。 |
No.72:BIRTHDAY | :一本の小川が、やがて大河となって大海原へ流れ出す。そんなイメージで しょうか。ピアノと弦楽オーケストラが主体の室内楽です。ちょっと映画音 楽風ですね。感動のエンディングみたいな。できるなら大音量で聴いていた だけるとうれしいです。 |
No.73:冬のアレグロ | 冬といえば、アンサンブルの季節です。サキソフォン三重奏を依頼されて書きまし た。凍てつく季節にふさわしい、厳しくも毅然とした演奏をしていただきたいと願 います。 |
No.74:故郷の小川 | :男は、生まれ育った地に帰ることにした。何十年ぶりであろうか。 かつて暮らした街、よく虫取りに行った林、 そして、友と遊んだあの小川の姿を思い浮かべながら、 |
No.75:冬の訪れ | 「もう何日も家を出てないな」 午後11時。不規則な生活を繰り返すピアニストの彼は、いま目が覚めたばかり だった。 窓から外の様子をうかがう。雪だ。そうか、もう12月なのか。またこの季節が やってきたのか。 薄暗い部屋の真ん中に、古ぼけたグランド・ピアノが一台。彼はその凍えた手で ぎこちなく一本の旋律を奏ではじめた・・・。 |
No.76:華の炎 | 華麗な室内楽です。 場面は舞踏会でしょうか。それぞれの思いを胸に秘めた男女が、一夜限りの情熱に 身を任せ、華を競い合う・・・。 |
No.77:間奏曲 | ピアノソロの小品。 この曲は、生まれて初めて“泣きのメロディ”を書いてみたものです。 |
No.78:霧の海岸線 | :知り合ったばかりの仲間4人で、ドライブに出かけました。夜中に諏訪湖を出発し、明け方には海が見られるように。 糸魚川に出ました。国道8号は朝の霧に包まれていました。海岸線を、私たちの車はひた走りました。やがて日が昇るころ、霧は次第に晴れていきました。 そんな束の間の風景を、ピアノに歌わせてみました。 |
No.79:北へ | 北を目指そう・・・。 私は時々、自分を捨てに北へ向かうことがあります。 |
No.80:3つの創作民謡 | ピアノと管楽器による二重奏曲です。 当時、バルトークの小品にあごがれて、東欧の民謡風に試作したものです。 |
No.81:Silent Interval 1 | :私が初めて16ビートで書いた旋律です。それをピアノで弾いてみました。 題名に深い意味はありません。直訳すれば「沈黙の間隔」ですが、要は「息詰ま るような、孤独で静寂のひととき」というように解釈していただけると良いかもし れません。 |
No.82:Silent Interval 2 | 1992年の作曲。気に入っていただけたら光栄です。 |
No.83:冷たい雨 | 今、私は日本でも有数の豪雪地域に住んでおります。 秋になると、一日じゅう冷たい雨が降り続くようになります。それがそのまま雪に 変わって、冬になります。 |
No.84:海ゆえに | この曲は、楽しかった海の思い出を描いたものではありません。 むしろ帰ってきた後、翌日の雨降りに、海での明るい一日を振り返る、その憂鬱 さを描きたかったのであります。 1998年の作曲。気に入っていただけたら光栄です。 |
No.85:わがままなひと | ピアノソロです。旋律は、ひとつのイントネーションで書かれています。たとえ ば「わがままな」と当てはめてみて下さい。 |
No.86:夜想曲 | 春だからかもしれませんが、夜桜のもとにたたずむ、1人の女性をイメージしました。許せない人間関係、やるせない思いが女性の心の中にうずまいていて、押さ えきれない思いをぶつけるかのように走っていてました。 |
しびぼんさん作曲 Midi曲集 |
プレートNo.曲目 | 作者の言葉より抜粋 |
No.90:agony | 苦悩。内心の葛藤と哀しみを |
No.91:Aqua leaf1 | しびぼん原曲・桐生蘭丸さん編曲。大音量で聴く事をお勧め |
No.92:Aqua leaf | 飛天風礼記のイメージ曲。「睡蓮の夢」 |
No.93:朝 | ほわほわな一日の始まり |
No.94:Beauty & Beast | FLのパーティテーマ |
No.95:Blue | Blue LegendsのイメージMIDI |
No.96:blue bird | 青い鳥セッションimage |
No.97:妖精の踊り | 19000HITキリリク。とあるPCのイメージ曲です。 |
No.98:Fulyshas | :とある人のイメージ曲。嵐の前 |
No.99:Happy | とある人のイメージ曲。穏やかな腕。 |
No.100:Key | 様々なkeywordを思い浮かべて。 |
No.101:古代遺跡 | 先人達の夢の跡 |
No.102:緑の夢 | 『緑の夢』フルバージョン。 |
No.103:Night | 夜風に乗せて物思う。 |
No.104:Real Heart | 愛しき人へ捧ぐ。 |
No.105:Rumiale | とある人のイメージ曲。月乙女 |
No.106:雪華 | 純日本雅楽風。この郷のイメージ |
No.107:紫煙 | ちょっと寂れたバーの雰囲気です。 |
No.108:Silfes | とある人のイメージ曲。風の道 |
No.109:Star Light Garden | ボイスドラマ「シエラ」用挿入歌。 |
No.110:春光 | T3先生の作品イメージMIDI |
No.111:旅立ちの朝 | 荷物は最低限。目指す先に不安と希望を抱いて。 |
No.112:Tarlant | SWWW・森の街「タラント」のイメージ |
No.113The Crystal Town | 『水晶の街』イメージMIDI |
No.114:木漏れ日の詩 | 新生・旅人郷イメージ。三度目の変遷を経て |
No.115:追憶 | 瞳を閉じて思うもの・・・。 |
No.116:海上 | 同じく学祭のゲームBGM |
注意事項!管理者からのお願いです。 著作権者の権利を犯さないようにしてください。 曲にじかリンクを張らないようにしてください。 曲を転載したい方は、下記のURLにて作曲者のホームページを 訪れ許可を貰ってDLしてください。お願いします。 又、当方のLINKページ及び下部曲目フレームのバナーにても訪問できます。 癒しのドットコムさん http://iyashino.com/kjp/ Lunaさん http://www2.to/rainymoon/ luna@bluemoonrain.club.ne.jp 須釜俊一さん (info@sugama-piano.com) http://www.sugama-piano.com/ AIさん (toshima@mx5.mesh.ne.jp) http://www2s.biglobe.ne.jp/~aitukiyo/ 一ノ瀬武志さん http://www.vector.co.jp/authors/VA007711/ e-mail takeshi-ichinose@mtg.biglobe.ne.jp しびぼんさん http://www2.ocn.ne.jp/~sibibon/ e-mail sibi@lily.ocn.ne.jp |